ファミマのポケモンフラッペが美味しい!1つゲットでもう1つゲットしちゃおう!

目次

ファミマのお得キャンペーン

ポケモン フラッペを買うと、ポケモン フラッペに次回使える50円引きクーポンもらえる!

というキャンペーンをファミマでやっていたようで我が家も旅行中にファミマに寄ってフラッペを購入。

【キャンペーン期間】5月2日(火)~5月8日(月)
【クーポン引換期間】5月2日(火)~5月15日(月)

ファミマのフラッペって美味しいの?

小学生の子ども達によると美味しいみたいです。

バナナ味がちょと苦手なので、2人ともソーダ味に。

どんな味?

ニャオハのマスカットフラッペ 325円(税込350円)

ファミマ公式サイトより

くさねこポケモン「ニャオハ」をイメージしたマスカットフレーバーのフラッペ。子ども達は、ソーダかこのマスカット味で迷っていました。マスカット味のかき氷の中に、「ぷるぷる」とした食感のマスカット味のゼリーが入っているようです。

ホゲータのいちごバナナフラッペ 325円(税込350円)

ほのおワニポケモン「ホゲータ」をイメージしたフラッペ。バナナやいちごが好きなら、いちご果肉が入っているのでおいしそう。バナナ味のかき氷といちごアイスをミックスしたフラッペの中に、「ゴロゴロ」とした食感のいちご果肉が入っています。

ファミマ公式サイトより

クワッスのラムネソーダフラッペ 325円(税込350円)

うちの子達が食べたのはこのフラッペ。こがもポケモン「クワッス」をイメージしたソーダフレーバーのフラッペ。爽やかなソーダ味のかき氷の中に、「ザクザク」とした食感の大粒のラムネとパイン果肉が入っています。

ファミマ公式サイトより

お店でフラッペをつくろう

ファミマでフラッペは凍った状態で売られています。

アイス売り場か冷凍庫からフラッペを取り、レジで持って行き会計。

その後、レジの横にあるコーヒーマシンの機械でフラッペを作ります。

フラッペのおいしい作り方
  1. 氷を容器の外側からよくもむ
  2. コーヒーマシンのフラッペのボタンを押す
  3. 氷とミルクをよくかき混ぜます 

できあがり。

普段買わないのに買った理由

コンビニでフラッペを買ったのは初めてだった我が家。

なぜ買ったかというと、上の子がこの頃ずっと「フラッペ」を気にしていたからなんです。

先日、マクドナルドで「チョコフラッペのんでみたい!」と子どもが言った時に、フラッペと150円のチョコのシェイクと迷っていたので、「じゃあ、安い方にしたら?」と妻が言い、結局シェイクを飲んでいた娘。マクドナルドのチョコフラッペは440円でした。

マクドナルドを通るたびに「あのフラッペってどんな味なんだろう。」といつも言っていて、相当気になっていた様子。次、マクドナルドに行ったら飲ませてあげようかな、でも、シェイクとかなり違う値段だよな、と思っていました。

そんな時に、ゴールデンウィークに長時間の高速道路のドライブの途中にファミリーマートに寄ったら、このポケモンのフラッペが目に入りました。

子ども達は自分たちの親はこういうものを買ってくれるはずはないとおそらく思って何も言いませんでしたが、妻が「これ325円なんだね、ポケモンでかわいいし、美味しそう。」と言い、たしかにマクドナルドの440円に比べたら安いし、しかも、ポケモンの新キャラも!

子ども達に飲むか聞いたら「2人で1こ分けっこでいいから、飲んでみたい!」と控えめに言いながら、すごく欲しそう。

1つ買うと、2つ目は50円引きのクーポンがもらえるし、お得だ。さらに、暑かったのでこんな絶好のタイミングは無い!と購入。

子ども達の初めてのフラッペ記念日となりました。

つくるのも楽しい!
とよたパパ

子ども達の楽しそうな顔を見ると、日々の疲れがふっとぶゴールデンウィークでした!
皆さんはどのような連休を過ごされましたか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次