
まこパパ @coma_come
<プロフィール>
✔サラリーマン
✔釣り好き
✔妻と娘に料理をつくっている
母の日(妻の日)プレゼント第二弾は、ペンダントライト。
Beforeの写真を撮り忘れたけど、リビングの雰囲気が少し変わったような……。
ペンダントライトの傘は、小さめのを3つ。
580円で格安でした。
電球を通す穴の径が60mmしかなく、付ける予定だったLED電球が通らない!
他で使っていた電気をかき集め、一番小玉の電球でギリギ通った……。
複数のペンダントライトを天井に付ける「ダクトレール」は少々高かったけど、1.6mで調光機能&リモコン付きを選択。
長めを選択したのは正解でしたが、調光機能がまた厄介な事に……。
私が不勉強だったのですが、LED電球には「調光対応」と非対応の物があり、非対応の電球を付けるとチラついたり、ジージー音が鳴ったり。
本当はレトロ感を演出できる「LEDフィラメント」の電球を使いたかったけど、LEDフィラメントで調光&リモコン対応って物がなかなか無い……。
ひとまずこの状態で使ってみるか。
そして、後日。
妻が憧れている「和モダンなカフェ」の雰囲気に近づけるべく、ペンダントライトの電球を「フィラメントLEDのエジソン電球」にしてみた。
もちろん調光対応。
フィラメントLEDの特徴なのか?スイッチONでパッと光るのでなく、ぼや〜っと2秒ほどかけて全光になる演出もまた良い。
コメント